取扱実績/コメットシリーズ

LASER MARKING SYSTEM CLM-900 (レーザーマーキングシステム)

LASER MARKING SYSTEM CLM-900 (レーザーマーキングシステム)

一般仕様

項目
仕様
基盤サイズ
最小
最大
厚さ
50*50mm
330*450mm/選択仕様
0.5~2.0mm
コンベア
流れ方向

速度
長さ
高さ
手前/選択仕様
左→右/選択仕様
263mm/Sec(60Hz)
220mm/Sec(50Hz)
520mm
900±30mm
サイクルタイム
基板移送時間
印字時間
8.0Sec
2.0Sec
10Sec
基板クリアランス
上部
下部
30mm
30mm
搬送ベルト
種類
仕様
フラットベルト/テンション
1.4T*10W*1120L
制御
制御部
モニタ
駆動部

操作スイッチ
PC(WINDOWS2000)
15。ア TFT LCD
PLC(オムロン)
マニュアルスイッチ、
非常停止スイッチなど
電源
単相220~240V、50/60Hz
1.5Kw以下
空圧
5~6Kgf/Cm_
0.5Mpa
外形寸法
970mm*1280mm*
1380mm
重さ
約250Kg
CEマーク取得済み
オプション仕様

詳細仕様

項目
仕様
X-Yテーブル
(サーボモーター適用)
反復精度
速度
X軸の移動距離
Y軸の移動距離
速度
X軸の移動距離
Y軸の移動距離

±0.02mm
X:320mm/sec
Y:320mm/sec
450mm
330mm
上部クランプ
基板の厚さ
可変距離
X方向の調節距離
ジグ数量
0.5~2.0mm
4mm
20~410mm
手前:3EA、奥:3EA
手前クランプ
形状
基板ソリなどの対策
可変側コンベアの加圧方式
可変距離:5mm
圧力調節器設置
バックアップピン
X方向の調節距離
Y方向の調節距離
可変距離
数量
240mm
300mm
30mm
3EA
シグナルタワー
高さ:1670mm  色:下から緑、黄赤
電源
220~240VAC 50/60HZ
インターフェイス
上流
下流
SMEMA
SMEMA

レーザー本体の仕様

項目
仕様
照射方式
ガルバノメータースキャン方式
印字レーザー
媒質:CO2、波長:10.6um、クラス:クラス4
レーザー発振部
平均12W(最大30W)
LEDポイント
赤色:LED、波長:680nm(印字ポイント表示用)
ワーク間の距離
89mm
印字範囲
50*50mm
バーコード印字
1D:コード39/ITF/コード128(オプション仕様)
2D:QRコード/データマトリックス(オプション仕様)
文字の種類
英文(全角、半角)/ひらがな・カタカナ/漢字(JIS第1水準)/
数字/記号
文字の高さ及び幅
0.2~50mm(0.01mm単位設定可能)
文字間の幅及び行間の距離
0.2~25mm(0.01mm単位設定可能)
マーキング速度
最大3000mm/Sec
機能
ワークイメージ表示、原点オフセット、QRコード印字、バーコード印字、自動シャッター、CAD印字(DXF・PLT)、パスワード機能、レーザー異常検出、現在時刻印字、期限印字、カウンター印字、LOT番号印字3.5インチFDD、RS-232C制御
入力
非常停止、外部インターロック
冷却方式
強制空冷
電源電圧
90~132VAC、180~264VAC、50/60HZ
消費電力
700VA以下
使用周囲温度
0~40℃
使用湿度
35~85%
重量
ヘッダー:14Kg、コントローラー:11Kg
寸法
ヘッダー 175mm*150mm*692mm
コントローラー 152mm*344mm*400mm

システム構成図

システム構造図

印字機能について

2次元コード・バーコードの印字が可能
現在、急速に普及してきている2次元コード(データマトリックス、QRコード、マイクロQRコード)が印字可能になりました。
もちろん、バーコード(CODE39/ITF)の印字も可能です。
データマトリックス
データマトリックス
データマトリックス
QRコード
QRコード
QRコード
CODE3939
CODE3939
CODE3939
極小文字の印字が可能(小文字タイプ)
プロポーショナル機能省スペースでの印字に最適な文字ピッチを自動的に整える設定ができます。

印字サンプル

基盤
基盤
基盤
銘板
銘板
銘板

PCB CLEANER CPC-250 (生基板クリーナ)

PCB CLEANER CPC-250 (生基板クリーナ)

外形図

外形図

一般仕様

項目
仕様
基板サイズ
最小
最大
厚さ
50*50mm
250*330mm
0.6~2.0mm
コンベア
基準及び
流れ方向

速度
長さ
高さ
手前/奥 選択
左→右/右→左 選択
173mm/Sec(60Hz)
145mm/Sec(50Hz)
362mm
900±30mm
クリアランス
上部
下部
10mm
25mm
搬送ベルト
種類
仕様
帯電防止フラットベルト
1.4T*10W*850L
コントロール
PLC
タッチパネル
三菱 FXシリーズ
三菱 F900シリーズ5.7”GOT
電源
仕様
単相100V/220V、50/60Hz
200W以下
空圧
仕様
5~6Kgf/Cm_
0.5Mpa
外形寸法
仕様
351mm*870mm*1375mm
重さ
仕様
約100Kg

詳細仕様

項目
仕様
除電用ACイオン発生器
電源
寸法
出力ターミナル
220VAC 80mA
105*170*110H
2EA
除電用イオン電極
タイプ
エアー圧
サイズ
個数
コンプレスト・エアータイプ
2~8kg/�C
35*38mm
手前:1EA、奥:1EA
除電イオン放出ブラシ
材質
寸法
SUS繊維/ALフレーム
5(T)*40(H)*370(L)
除塵ローラー
方式
寸法
可変距離
数量
シリンダー
300mm
30mm
3EA
シグナルタワー
高さ:1670mm
色:下から緑、黄、赤
インターフェイス
上流
下流
SMEMA仕様準拠
SMEMA仕様準拠

システム構成図

システム構成図

詳細図

詳細図
詳細図

METAL MASK CLEANER CAC-WO2 (メタルマスク自動洗浄機)

METAL MASK CLEANER CAC-WO2 (メタルマスク自動洗浄機)

概要

本装備は、エアーのみで洗浄から乾燥まですべて全自動運転される高性能の自動洗浄装備です。
メタルマスクはもちろん別途のジグを使用することでPCBや各種の被洗浄物までも自動洗浄することができるように考案し設計致しました。

メタルマスク自動洗浄機の必要性

・作業環境の改善
・洗浄物(ステンシル、PCB、スキージ)の総合管理
・洗浄液の節約効果
・作業者の有害物質の取扱減少
・作業時間の短縮

メタルマスク自動洗浄機の特徴

�@マイクロBGA(60μm)とQFP0.2ピッチまでも完璧に洗浄することができる。
�A空圧のみで全自動運転されるので火災の危険や電力消耗が少ない。
�B洗浄から乾燥までワンタッチで全自動運転することが出来る。
�C少量(30�)の洗浄液で洗浄が可能。
�DVOCとISO1400の対応及び活用が出来る。
�EPCBを始め各種サイズのマスクをジグを使うことにより全自動洗浄出来る。

メタルマスク自動洗浄機の形態

区分
仕様
形式
AC-WO2
外形寸法
840(W)×1200(L)×1750(H)mm+50(排気口)mm/対象物によって変更可能
洗浄方式
FLOW(洗浄液及びエアー噴射)方式
使用フレームのサイズ
基本仕様;736mm×736mm×40mm(MAX)
タンク容量/最小使用量
40Liter(MAX)/10Liter(MIN)
最小使用量
通常30Liter
洗浄液再生装置
40~50Liter(自体内臓):3重フィルタリング方式
フィルタリング方式
1次(BAGフィルター):1μm
2次(MICRO WINDフィルター):10μm
3次(MICRO WINDフィルター):5μm
洗浄時間
5~10分
排気風速
3m/sec
排気ダクト
Φ100(W)×50mm(H)
コントロールパーツ
FESTO及びSMC部品で構成された回路にて制御
外形材質及び洗浄漕
SUS:洗浄漕及びリサイクルタンク、その他:スチール
洗浄機重量
350Kg(洗浄液は含まない)
エアー供給圧力/(使用エネルギー)
4.5Kg/�D~5.5Kg/�D、300Liter/MIN(最少量)~400Liter/MIN(最大量)
動作手順
1次洗浄-高圧エアー噴射-2次洗浄-乾燥
オプション
動作表示灯、PCB洗浄ジグ
4-2.
形式仕様
AC-CW1
AC-WO2
AC-WWB
外形寸法
840mm×
1200mm×1750+
50mm
840mm×
1200mm×1750+
50mm
840mm×
1200mm×1750+
50mm
使用フレームのサイズ
736mm×736mm、
650mm×550mm
736mm×736mm、
650mm×550mm
736mm×736mm、
650mm×550mm
動作手順
洗浄→乾燥
1次洗浄→高圧エアー噴射
→2次洗浄→乾燥
1次洗浄→高圧エアー噴射→
2次洗浄(2次タンク)→乾燥
排気ダンパーON/OFF
ドアリミットスイッチ
×
1次 BAG フィルター
×
2次 MICRO WIND フィルター
3次 MICRO WIND フィルター
×
2次洗浄液の排出口
×
×
排水口の変換装置
×
×
オプション
形式仕様
AC-CW1
AC-WO2
AC-WWB
動作表示灯
PCB 洗浄ジグ
4-3.
項目
仕様
洗浄液
イソプロピル・アルコール/その他の溶剤も対応可能
メタルマスクフレームのサイズ
736mm×736mm×40mm
(DEKスクリーンプリンタ)
洗浄時間
1次洗浄
3分
高圧エアー噴射
10秒
2次洗浄
1分03秒
乾燥
2分40秒
合計
7分20秒
テスト期間
15日
テスト数量
45回
洗浄液の消耗量
12Liter

メタルマスク洗浄機による作業方法

マスクはんだ除去
メタルマスクホール
矢印
マスク設備セット
矢印
洗浄
矢印
乾燥
矢印
保管及び再使用
5-2. メタルマスクホールの洗浄前と洗浄後

メタルマスク自動洗浄機の動作説明

1次洗浄
装備内部に取付けられているリサイクルタンクの中の洗浄液がポンプ及びノズルを通じ1分間に35~52Literの洗浄液を回転噴射しながら洗浄対象物に付いている異物を除去します。
矢印
エアー噴射
1次洗浄後、ノズルを通じ高圧エアーが噴射され洗浄対象物の表面や開口部の異物を除去します。
矢印
2次洗浄
エアー噴射完了後、装備外部に取付けられているリサイクルタンクの中の洗浄液がポンプ及びノズルを通じ1分間に35~52Literの洗浄液を回転噴射しながら洗浄対象物に残っている異物を除去します
矢印
乾燥
2次洗浄後、ノズルを通じ高圧エアーが噴射され洗浄対象物を乾燥します。

メタルマスク自動洗浄機の装備構成

メタルマスク自動洗浄機の装備構成